<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
8月11日(木)初めての”山の日”という祝日だ。
今日から夏休みだ。
午前、畑の前で同業仲間とおしゃべり。
頭上を東名高速の取材ヘリの音が騒がしい。
畑の野菜を収穫作業を済ませ。

さてさて、さて。
何処か行こうか。
いざ、涼を求めて旅へ出た
11時出発
何処へ行こうか?
目的地がない旅。
とりあえず、R20号を走り続けてみた。
高速道路は、何処も大渋滞というニュースやリオオリンピックのニュース。
甲州街道を快適に下る、す〜〜い、すい。
今日は夏休みだよな?

韮崎市で食材を買って、今夜は北杜市の山奥へ向かってみた。

増富ラジウム温泉へ 渓谷が綺麗な山なかの静かな温泉郷だった。
保養宿舎の温泉「日帰り入浴550円」こじんまりとした静かな温泉。
掛け流しの鉱泉は、熱めのお湯でとても気持ちが良かった。

みずがき湖(塩川ダム)の夜は、涼しくて最高だ。
残念な事は、曇っていて星空が見えなかったこと。
なぜか真夜中集まってきたマナーの無い大人が数名、テント組みたてる作業!?
車のドアの開け閉めや大声が不快だった。が、しかし。
まあ、それがなければ また来てみたい場所にメモしておきましょう。
静かな、みずがき湖を眺めながら朝食を済ませ出発。

8/12(金)
信州峠を越え、長野県へ 高原野菜の里(川上村)
高原のレタス畑
見渡す限りのレタス畑、キャベツ畑。 ここは北海道かな?と見間違えるほどの規模。

大きな・・・トラクター

広大な景色に感動ばかりしていられない、大きなトラクター達が勢いよく走り回っている。レタスの出荷に大忙しの時間だったらしい。
おおきなトラクターに追っ掛けられ、追い越されのカルチャーショックでしたよ。
畑では、摘み取り終わったレタスを箱に入れ、トラクターの荷室積む光景がそこら中でおこなわれていました。
畑には照明器具や、水をかける器具なども用意されている様です。
日が昇る前から作業をしているのだしょうか、出荷するレタスには水を霧水しているようでした。
こうやってスピーディーな大規模農業で高原野菜は出荷されているの現状を見られて
感激でしたよ。写真だけ紹介しておきます。機会があればゆっくり見学したい。

トラクターからトラックへ

レタスの水やり

出荷作業の景色

千曲川

小海線〜野辺山

野辺山の里 高原野菜の景色
4月中旬頃の話になりますが
ふらっと出かけた富士五湖巡りの道中、富士桜という木を見つけました。
本栖湖から富士の眺め

富士桜(豆桜)〜 指先くらいの小さな花が咲きます。西湖
富士桜(豆桜)

富士桜(豆桜2)

古民家のお店が軒を連ねる河口湖のほとり、今年は一週間ほど桜の開花がはやいとか。
20160528-fuji_1950.jpg

20160528-fuji_1960.jpg

都留市で花桃
何年ぶり・・・かな。
前週末ほったらかし温泉へ行って来ました。

土曜は朝から雨、最悪だと思いながら午前中仕事してました。
まあ、それでも昼から天気が回復。
昼からバタバタと支度して、海老名インターから山梨へ向かいました。

まずは大月へ
酒造の笹一によって、今夜のお酒をチョイスし買い物。
観光バスがいなかったので、ゆっくり試飲させてもらい原酒と梅酒、にごりワインをGet。甲州那古屋の露店で、ひさしぶりに大将とも会うことが出来てうれしかったです。またまた、呼び出しちゃったみたいで申し訳なかったですが。
元気な顔が見られてうれしかったです。

山梨市駅周辺で、夕飯の買い物をして驚き!彼岸の時期なので「おはぎ」が売っていたんですが、まあ〜〜めちゃくちゃBIGサイズだんですわ。
でも、甘さ控えめで、良いお味なんです。(また機会があったら買いたいな〜)

夕暮れ時のほったらかし温泉(写真はないですが)へ到着。
熱めの露天風呂からずっと、曇り空の甲府盆地眺めながら温泉に浸かっていました。
雲に隠れた富士山が少しピンク色に染まって行く頃、まだ満月には早い月が昇っているのが見えました。どのくらい入ってたのかな、雲に隠れた富士山の姿を見ようと頑張っていましたが、私がさきにお湯から出るはめになりましたが、だいぶゆっくり温泉楽しみました。昔からある「あっちの湯」は比較的空いていました。ここの温泉は相変わらずの人気ぶりで、観光バスもきていました。

山梨の夜景が一望できる公園にて、コースターで一泊。おいしいお酒と山梨市の肴で乾杯です。
20160327-img_1778s.jpg

山梨フルーツ公園から

桃畑の風景です
木の周りにきれいなピンクの花、何だろう??

桃畑の風景

近くに行ってみると、「ホトケノザ」の花でした。
ふだん見る何げない野草です。
群生していると、とても綺麗だとはじめて知りました。

hotonkenoza

20160327-img_1784s.jpg

昼は甲州街道を走って帰路へ。
いつも元気な梁川の大将の所で、ちょっと遅いお昼。
お座敷に沢山の人がいて忙しい日だったみたいでしたが。
待っていたよと言わんばかりに、今年最後のふきのとうだと言って天ぷらを出してくれました。いつもいつも、サプライズでご馳走していただき心遣いに感謝です。
この日も心遣いでおなかいっぱいになりました。
ご馳走様です。

短い時間でしたが、あったかい旅でした。
8月14日 11:58 南相馬市を目指し走行中、富岡町国道6号線で迂回。

常磐富岡インターに近い場所にいたが現在、福島題意一原発の通行制限のため、常磐富岡から南相馬までは高速道路は使用はできなかった。富岡町内を通過して山道へ向かう。
町内の家屋は地震のときのままで、屋根が塀がひどく倒壊したままです。
道路も雑草が生えて、ひどく荒れています。田畑は、手をつけようがないので何だか他分からない状態です。
20130916-0814-21.jpg

住民が避難を余儀なくされているので、留守中の空き巣被害がないよう沢山の警察官が各地方から福島に来ているようです。北海道や九州のパトカーや装甲車などが、広い範囲をパトロールしています。

ひと山越えた場所の川内村は通常通り生活が出来るようで、お盆の夏祭りの準備をしていました。人の姿が見れてホッとしました。
川内村から国道399号線が、北へ向かえる道でした。
それから上川内から都路町へ。
その先が葛尾村です。
村役場は移転、住人も移転しているようです。

20130916-0814-22.jpg

20130916-0814-23.jpg

20130916-0814-20.jpg
ここから東は浪江町、北へ行ければ飯舘村なのに、北も東もいけません。
また、迂回です。さらに西へ逃げるしか道は無く、ますます北へ向かう道が遠くなります。12:48

走りっぱなしで、何かお店はないものかと途中、県道50号線 田村市の町の一軒のお店でパンを買いました。ここで食べられて正解でした。
富岡町から70?以上迂回しています。13:30
この後も大変な旅路になります。

ジグザグに北へ向かいます。田村市の県道50号から石沢を303号線へ北へ向かいます。
二本松市茂原の「名目津温泉(なめづおんせん)」という日帰り秘湯のカンバンを途中みつけて尋ねますが、食事処が無いので寄らずに先を急ぎました。14:00
ガイガカウターがありました、この数字はどうなの???
20130916-0814-24.jpg
ずっと、山間の街道をジグザグ走行で少しづつ北へ向かいます。
ぽつんぽつんと集落がありますが、田畑は荒れているのがほとんどのようです。
飯舘村 14:47通過 ここは原発から相当離れているはずなに、移転しているようです。

14:47

8月14日11:00 福島県楢葉町 道の駅ならはに到着。

道の駅は、現在禁止。この先双葉町の臨時仮署となっていました。
道の駅ならは・現在仮双葉署
20130915-0814-14.jpg

楢葉町に入ると見慣れない風景が続くようになった、除染作業した廃棄物。
少し広い場所には、必ず見られた。
除染の様子が見られる
もう、福島第二原子力発電所にほど近い。
国道6号線沿いの住宅は、よくよく見ると人の気配がなかった。
コンビニや食堂、スタンド、営業している店も全く無くなっていた。
車は通常に行き交っているのにな・・・。なんだかパトカーが多くなってきた。
道路の両側は、雑草ばかりの畑だ。
20130915-0814-16.jpg
20130915-0814-17.jpg
富岡町
富岡町に着いた頃は、歩道の雑草が大きく、異様な雰囲気が漂う。

8月14日11:30 富岡町役場を過ぎると国道6号線は許可書が無い人はこの区域には立ち入れなくなった。警察官が道路を封鎖し、関係者以外はUターンさせられる。
もうすぐ先は、福島第一原発がある大熊町だ。
20130915-0814-19.jpg