ここのところ消費税の関係??かなで仕事が忙しくこちらの方になかなかこれませんです。
 ちょっと聞いた話なので良くはわかりませんが、今年の9月末?までに建築の申請(建売新築の場合)を出さない場合は8%になってしまうとかで、建築ラッシュになってきているみたいですね。以前の導入時等々の時には期限があってもかなり柔軟的だったそうですが、今回は次のアップが控えているのでかなりシビアだそうですよ。もうこの業界ではアップありきで動いていますね。
 話がそれましが、今日はバッテリーのメンテナンスに入っています。負荷を切断してバッテリーを満充電にしています。満充電(一応56.1Vに設定)(現在設定が正しいか問い合わせ中です)で約3時間そのままにして、『その後フロートと言う動作(54.8V)に入ってバッテリーの各セルを出来るだけ均等に充電させます。フロートの時間がよくわからないので現在問い合わせ中です。』赤色の部分の文章を訂正します。この中の文章で均等充電させると言うのはフロート充電ではなくイコライズ充電?と言うそうです。今回は適当に今日一日で考えています。あとメンテナンスとしてより高い電圧にある一定時間設定しておき各セルの蘇り???(ではなく均等充電)をさせる動作(イコライズ充電)もあるみたいですが、よくわからないので今度『サンドケイ・エレクトロニクス』さんに質問してみます。
 下の写真はバッテリー液の補充の様子です。キャップが簡単に空けられるので便利ですよ。

20130831-1020730-1.jpg 

よくわからないのでアップで。

20130831-1020730-2.jpg

本日の朝の時点(メンテナンス前)での電力量メーターの写真です。

20130831-1020732.jpg

今回114.9キロワットで前回8月10日の時が52.6キロワットだったから、実使用量は62.3キロワットです。20日たっているので1日3.1キロワット平均で電気代としては30円計算で93円程度かな。20日分で1869円になりました。だいたい夏場で2,500円/月位の節約になるのかな。
 我が家の電気代がおおよそ20,000円弱だから(そのうちパソコン関連に6,000円程度かかっているのだ)月に660キロワット程度使っている計算になります。全て太陽光でまかなうとすると(夏場だけのデーターで)20,000円÷2,500円で答えが8だから、今800ワットのソーラーパネルで発電しているので、800 ×8で6,400ワットのソーラーパネルが必要になる計算だよ。って感じです。

 これから暑いさなか大量に伸びた庭の草刈りをします。お金も、電気も、このくらい増えればいいのにな〜〜。

 では、またね〜〜〜。
 8月18日の最高発電量時点から徐々に下がっています。今回(今年)のマックスは5780ワットで決まりかも?
 ここのところちょっと忙しくてなかなか詳しいデーターの発表が出来ませんが、サンドケイエレクトロニクス様のページにも書き込んでいますので参考になればと思っています。
 ホームページの立ち上げはもうちょっとかかると思います。
 ちょっと遊びや何やらで書き込み出来ずにだいぶ日にちがたってしまいました。

8月18日が過去最高の発電量になりました。発電量は5780ワットでした。
 ホームページの作成は仕事が少し立て込んでいるのと夏休み中に出かけていたのと等々で進展していません。出来るだけ早く立ち上げたいと思っていますので今しばらくお待ち下さいませ。(待ってねーよなんて言わずによろぴく)

 あ〜〜あもう少しパネルほしいよ〜〜〜。
昨日(8月17日)まで福島へ仕事がてら旅に出ていました。
震災のその後の状況を原発5キロまでの所へ見に行ってきました。現地にはわずかな時間(1日のみ)しか滞在出来なかったのであまり見られなかったのですが、原発の規制のすぐ外側をぐるっと一周してきました。原発の南側5キロ地点から北側5キロ地点位の所までの移動になんと約150キロも迂回でかかってしまった。迂回は常に原発からの最短距離になるように回ってきました。
 迂回途中ですごく印象に残ったのは、今にも住人が出て来そうな家々にまったく人気が無いことでした。制限解除されてからあまりたっていないこともあるのでしょうけど、ほとんど人の気配が無く、遭遇すると思っていた動物たちにもまったく会わず猫も犬も牛も馬も鳥さえもほとんど見ませんでした。ただ道路の周辺や家の庭などの草などは綺麗に掃除(除染)されていたのがとても不自然に見えました。
 海岸線はもちろん大変光景でしたが、山間部も復旧するのに大変な時間がかかるのでは無いかなと思いました。海岸線では思い出のある場所を重点的に見てきましたが、まったく昔の面影が無く愕然としました。

今回の旅の様子は、『HITO's BLOG』の方で詳しく書かれると思いますので??そちらの方をお楽しみに!!
 今日もまったくとっても暑いですね。ソーラー発電には太陽サンサンは結構なことですが、こちとらにはとっても大変であるよ。ちなみにソーラーパネルの発電は熱には弱いそうですよ、太陽はサンサンが良いのですがあまり暑いと発電効率が落ちるそうです。
 今日も発電は順調に出来ています。またまた昨日が過去最高の発電量になりましたよ。発電量は5450ワットです。そして昨日までの使用電力量は以下のとおりでした。

20130810-1000017.jpg

52.6キロワットです。前回が35.2キロワットでしたから、今回の使用量は17.4キロワットで30円/キロワットで計算すると520円程度の発電電気代になります。前回から7日たっているのでこの間の平均発電電気代は74円程度でした。

 この調子でいくとですが、冬場は半分くらいの発電量と想像して1日あたり55円程度の発電になるのかな、もうちょっと少ないかも?ですね。ま、50円とすると今までかかった費用が概算30万位なので、300,000÷50=6,000で6000日これを年に直すと16年4ヶ月になります。元が取れるまで16年近くかかるのかな?その間にバッテリーも逝かれるだろうからもっとかかるのだろうね。

 しかしまだベストなデーター採れて無いから何とも言えないが、もう少し厳密にパーツの組み合わせなど考えれば、10年で元が取れそうな気がします。そして保険として万が一の停電対策にもなるし、今後電気代も上がっていくと思うし(スタッフで話したところもしかすると30から40パーセントくらい上がるかもね。それいじょうかもの??)そうすればもっと早く元とれるかも。
 売電も良いけどやがてたくさん下がりそうですよね。売電価格が。
 ブログがこればっかりになってしまい申し訳ありません。が今はこれしか書くことがないで〜〜す。すまそ。
 昨日(8月7日)が過去最高の発電量になりました。発電量は5440ワットでした、200ワットのパネルが4枚で800ワットのパネルが屋根に乗っていますので1時間あたりマックスで800ワット発電します。5440ワットの発電と言うことは約7時間マックス発電したこととなりますが、実際は朝とか夕とかは30ワットとかの時もあるので昨日あたりが最高の発電量になるのかなって思っています。
 バッテリーの方はマックスが53.71Vです。このくらいが限界なのかなって思っていますが、バッテリーの為にはもう少し上げないといけないのかとも思っています。ご意見を『サンドケイ・エレクトロニクス』様に聞いてインバーターの作動開始電圧を少し上げようかなって思っています。
 専用ホームページはただ今作成中です。今しばらくお待ち下さい。(待ってなんかね〜〜よかな)

 あ〜〜もう少しパネル欲しいな!!!!!!
 今日は嬉しい出来事が・・・・・
バッテリーを購入した所の方がこのブログを紹介して下さいました。以前からここで報告させて頂いていた『サンドケイ・エレクトロニクス』様です。
 これからもいろいろとお世話になるつもりですのでよろしくお願い致します。
 
 早速ですが本日のデーターを記載します。リレードライバーの設定は前回のまま変えていません。本日のマックスバッテリー電圧は53.90Vでした、放電下限電圧は49Vのままです。この電圧はリレードライバーで制御されているのでほとんど変化はありません。本日の発電容量はなんとなんとまたまた過去最高発電量の5230ワットでした。
 まだまだ結論は出せませんが、蓄電型ソーラーパネル発電はあまりある容量のバッテリーが良いのだと思います。とは言ってもバッテリーは非常に高いです。何を基準に高いか安いかですが、ソーラー蓄電のパーツ予算の中で一番費用がかかってしまうと言うことです。そしてまた一番寿命が短いと言うことです。
 ここで大変助かるのが先ほど紹介させて頂いた『サンドケイ・エレクトロニクス』様です。ソーラー蓄電で一番経費のかかるバッテリーをお安く提供して頂けると言うことです。
 ただ誤解がありません様に一言だけ書かせて頂きますが、特に『サンドケイ・エレクトロニクス』様と提携しているわけではありません。ただただバッテリーの購入に関しいろいろと情報の提供を、購入を前提としたわけでも無く細かに教えて頂いたことへの感謝のつもりです。自分も最初からフォークリフトのバッテリーを購入するつもりはなく、ごく普通のディープサイクルバッテリーを購入する予定でしたが、いろいろアドバイスを頂き結果フォークリフト用のバッテリーを購入することにしました。
 少し長くなりましたが、この話はこれからも少しずつ書かせて頂きます。ただ今まで使っていたディープサイクルバッテリーに比べ値段も同じくらいで、容量が4倍くらいのバッテリーは最高に気に入っています。ただ問題は一つあります、どの程度もつか(寿命ですね)が費用対効果としての実験にもなります。(文章ちょっとおかしいかも?気にしないでね)

 今専用のホームページ作ってます。出来たらお知らせしますよ。

サンドケイ・エレクトロニクス様、もしこのブログ見ましたらそちらのブログ上で結構ですので回答お願いします。充電マックス電圧54V程度でバッテリーの管理としては問題無いでしょうか、とにかくなりはともあれバッテリーをうまく使うのがこの実験の最大の目的になりそうなので。
 昨日は過去最高の発電量でした。やっぱり?バッテリーが大きいとすんなりと充電出来るのか4510ワットも発電しました。本日は3820ワットでした。昨日より少し太陽が弱かったのかな?
 先日リレードライバーの設定を変えましたが、まだマックス電圧まで上がらず昨日が53.16Vで今日が53.40Vでした。放電下限電圧を49Vに上げたのでさすがにインバーターが停止しました。
 またこのまま少し様子をみて再度リレードライバーの設定を変更することになると思います。このままでは満充電出来ず結果バッテリーの寿命が短くなってしまいそうです。
 出来ればソーラーパネルを増設したな〜〜〜。 
 今日はあまり天気の具合が良くなく発電量もあまりかんばしく無い状態かな?それでも2570ワット発電しました。
 マックス電圧52.08V 最低電圧が毎日下がっています。今日は48.33Vまで下がってきたので、リレードライバーの設定を急遽変更しました。このまま使用するとバッテリーへの悪影響が強くなってしまうと思うので。
 とりあえず放電下限電圧を49Vに設定(インバーター停止電圧)し、インバーター作動開始電圧を52Vに変更しました。
 さすが大きなバッテリーの威力はすごく、設置してから一回もインバーターが停止しませんでした。ソーラー発電の電気を使っていると言うより、納入時に満充電されていたので、その電気を使っている状態の模様です。
 今回のリレードライバーの設定で、今はインバーターが停止し商用電源(東電の電気)を使用しています。
 また、この設定でしばらく様子見てみます。

 概ね2日間の使用電力量です。とは言っても発電量ではありませんよ。(バッテリーの電気使っちゃっているので)

20130802-1020484.jpg

8,300ワット使用しました。キロ30円計算で240円程度の発電かな??実際に発電したのは5640ワットですので変換ロスが約20パーセントとして7000ワットくらいの消費です。バッテリーからの消費が1400ワットくらいかな。
 今日はそれなりに晴れてそれなりに発電していたようです。しかしながらソーラーパネルの発電容量より使用量の方が多く、バッテリーの充電が完了出来ませんでした。
 
 本日の発電量は3070ワットです。マックス充電電圧は53.18Vでした。理想のマックス充電電圧は56V位なのでこのままだとバッテリーに負担がかかってしまいそうです。

 数日(3日位)様子を見てバッテリーの放電下限電圧(『サンドケイ・エレクトロニクス』様こんな言い方でよろしいでしょうか)を少し高めの48Vに設定してみようかと思っています。あまりにも早く最高電圧(56V)が低くなりすぎたら早めに設定変更してみます。

 結果(まだ早いか!!)ソーラーパネルが少ないと言うことかな??

もう少し細かな詳細データーを記載していきたいと思っていますが、ブログでは見にくい場面も出てくるような気がするので、近々別途ホームページを立ち上げようと思っています。
 このブログと併用していきたいと思っています。よろぴくね。
<   2013-08   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031