さて、秋らしくなって大喜びしているのは人間だけではありません。

番犬モス君は食欲が戻り。
お散歩も昼も夜も元気に出掛けて行きます。
20130929-0929-3.jpg

散歩道の田んぼや畑では、彼岸花なたくさん咲いてます。

近所の野良猫も時には、からかいます。(笑)
茂みの中の猫の井戸端会議中に、モスがご挨拶を。(のぞき込んだだけなのに・・・)
驚いた子猫たちは、いっせいに木に昇るのですが・・・。(猫のスパイダーマンだ。)
マンガみたいなリアクションに、ボーゼンさすがにモスも黙って見上げていましたよ。
ねこさんごめんね。
猫も木に登るのだ1

猫も木に登るのだ2


夜になると、布団を自分で敷くモス君。
今は、タオルがお気に入り。(まあ、犬ながら器用に敷くです。)
モスの寝床
ついこの間まで、毎日、猛暑!猛暑!で、酷暑の夏がつづきましたね〜。
9月は竜巻や雷の被害もありましたね。(そういえば、綾瀬や海老名でも、身近なところで被害にあって応援に行ったなんてこともありましたっけ。)その後も台風19号が日本縦断したりと、たいへんな騒ぎにもなりましたよね。今回はANC綾瀬事務所は、被害はありませんでしたがすぐそばには、目九尻川があります。さすがに水かさが増え恐かったな〜〜。(動画があるけど、また今度紹介しようかな。)



先日、ノートパソコンを 再セットアップしました。
WindowsVistaだったのをWindows7にバージョンアップ?
2日間くらいかけて、アップデート作業をしています。
これで、VISTAの使いにくさから開放されるとの思いで期待しています。

お仕事用のPCは、いつもWindows7ですから、その使い勝手は承知です。が、
初期のvistaの古いノートPCをWindows7に入れ替えることと、
必要のないプログラムは全て破棄したので今回はどのくらい、動きがよくなるのか楽しみです!!!
勉強会には、いつもイライラしていたのでこれで解消かな???
Windows7にバージョンアップだぜ!

ANC綾瀬は、今年スマフォとタブレットの勉強会を1ヶ月に一度行っています。
知ってますかな??来月は、6回目の開催です。
場所は、綾西のプチパソコンルームさんで10月14日(月)体育の日に開催しますよ。
今日は、ポスティングだ〜!
チラシを見た方是非来てね。


午前中に勉強会チラシくばりを完了しました!500枚完了。
イエーイ!今日のお昼はご褒美だ。新そばだ!
チラシ配りながら、おなかがグルグル鳴ってました。元気な腹です(笑)
みんなで「新そば」食べに「手打そばのみかみ」さんの処へ行ってきました。
お久しぶりです〜〜〜!!
手打ちそば みかみ 天せいろ
新メニューのおいなりさんも、注文。
秋は、食欲がモリモリ!ぺろっと完食。ご馳走様でした。

8月14日 11:58 南相馬市を目指し走行中、富岡町国道6号線で迂回。

常磐富岡インターに近い場所にいたが現在、福島題意一原発の通行制限のため、常磐富岡から南相馬までは高速道路は使用はできなかった。富岡町内を通過して山道へ向かう。
町内の家屋は地震のときのままで、屋根が塀がひどく倒壊したままです。
道路も雑草が生えて、ひどく荒れています。田畑は、手をつけようがないので何だか他分からない状態です。
20130916-0814-21.jpg

住民が避難を余儀なくされているので、留守中の空き巣被害がないよう沢山の警察官が各地方から福島に来ているようです。北海道や九州のパトカーや装甲車などが、広い範囲をパトロールしています。

ひと山越えた場所の川内村は通常通り生活が出来るようで、お盆の夏祭りの準備をしていました。人の姿が見れてホッとしました。
川内村から国道399号線が、北へ向かえる道でした。
それから上川内から都路町へ。
その先が葛尾村です。
村役場は移転、住人も移転しているようです。

20130916-0814-22.jpg

20130916-0814-23.jpg

20130916-0814-20.jpg
ここから東は浪江町、北へ行ければ飯舘村なのに、北も東もいけません。
また、迂回です。さらに西へ逃げるしか道は無く、ますます北へ向かう道が遠くなります。12:48

走りっぱなしで、何かお店はないものかと途中、県道50号線 田村市の町の一軒のお店でパンを買いました。ここで食べられて正解でした。
富岡町から70?以上迂回しています。13:30
この後も大変な旅路になります。

ジグザグに北へ向かいます。田村市の県道50号から石沢を303号線へ北へ向かいます。
二本松市茂原の「名目津温泉(なめづおんせん)」という日帰り秘湯のカンバンを途中みつけて尋ねますが、食事処が無いので寄らずに先を急ぎました。14:00
ガイガカウターがありました、この数字はどうなの???
20130916-0814-24.jpg
ずっと、山間の街道をジグザグ走行で少しづつ北へ向かいます。
ぽつんぽつんと集落がありますが、田畑は荒れているのがほとんどのようです。
飯舘村 14:47通過 ここは原発から相当離れているはずなに、移転しているようです。

14:47

8月14日11:00 福島県楢葉町 道の駅ならはに到着。

道の駅は、現在禁止。この先双葉町の臨時仮署となっていました。
道の駅ならは・現在仮双葉署
20130915-0814-14.jpg

楢葉町に入ると見慣れない風景が続くようになった、除染作業した廃棄物。
少し広い場所には、必ず見られた。
除染の様子が見られる
もう、福島第二原子力発電所にほど近い。
国道6号線沿いの住宅は、よくよく見ると人の気配がなかった。
コンビニや食堂、スタンド、営業している店も全く無くなっていた。
車は通常に行き交っているのにな・・・。なんだかパトカーが多くなってきた。
道路の両側は、雑草ばかりの畑だ。
20130915-0814-16.jpg
20130915-0814-17.jpg
富岡町
富岡町に着いた頃は、歩道の雑草が大きく、異様な雰囲気が漂う。

8月14日11:30 富岡町役場を過ぎると国道6号線は許可書が無い人はこの区域には立ち入れなくなった。警察官が道路を封鎖し、関係者以外はUターンさせられる。
もうすぐ先は、福島第一原発がある大熊町だ。
20130915-0814-19.jpg
茨城県日立市の国道6号線の海が眺められる陸前浜街道は、高架が続きます。
真っ青な海の眺めは、穏やかできれいでした。
ただ高架の上を、東日本大震災の時、津波が押し寄せたであろう所に
ユーモアたっぷりのモニュメントが建っています。

8月14日9時 福島県いわき市勿来(なこそ)町 
国道6号線をさらに北上していきます。渋滞無く、広い通りで順調に走行。
ガソリンスタンドやコンビニも、5kmの等間隔で国道沿で営業もされていいます。
勿来を過ぎで、さらに小名浜の海岸線の道を進んでみました。
このあたりは岬が続き、海水浴場などが多い観光の地。
海岸から近い住宅地や学校などが広く壊滅。ヒマワリの花畑が迎えてくれました。
薄磯海岸
20130910-0814-07.jpg
20130910-0814-08.jpg
いわき四倉の海岸線では、港がありました。港の傍らは、まだどうにもならいなようです。
20130915-0814-12.jpg
東日本の震災以降ずっと気になっていた、思い出の地(福島)へ行ってきました。


猛暑続く2013年8月は、盆休み前日まで忙しく立ち回っていました。
仕事を片付けたら、とにかくすぐに出発!!
13日夜19:30 綾瀬市内を出発し湾岸線へ向かいます。
最近の東北地図が無かったので途中、綾瀬タウンヒルズで関東甲信越の地図を買った。
下川井IC〜保土ヶ谷IC20:30までは、なんだかんだ車が多かったわりに順調。
湾岸線本牧JCT20:33〜東関道入口葛西IC21:00まで、渋滞は無かった。
20130901-0813-diner.jpg
湾岸線の景色を眺めながら、今夜は手作りのおにぎりがディナーです。
成田空港へ向かう東関道路は、ビックリするぐらい車の数が少なく寂しい。
酒々井PA21:34〜佐原PA 22:25着 (綾瀬〜150km)今夜ここで泊まる。
トイレそばに、野良の白い子猫がウロウロ。(ガリガリに痩せてる)
歯を磨いていたら、目があってしまい・・・、足元から離れてくれない。(泣)
子猫は虫が好きなようだ、遊んでいる間に脱出。(誰かお家に連れって飼ってあげればいいのに)

20130901-0814-01.jpg
14日5時、明るくなって目が覚めた。
木々の合間から、日が上がってきたのを見届け出発。5:22千葉県佐原PA
 
道のりは、まだまだのだ!
朝日が昇った利根川を越え、ほどなく霞ヶ浦の水郷の幻想的な朝の景色。
利根川1
利根川2

東関道の最終を潮来(いたこ)ICでおりる。
千葉県と茨城県の境が目の前だ、そこは、鹿島アントラーズで有名になった鹿島市に到着。海岸線へ向かってR51号線を今日は行けるところまで北上するのが目的だ。
鹿島サッカースタジアム
大洗へ向かう途中の鉾田市コンビニ、早朝だというのに海水浴客やサーファーを沢山見かけた。大洗をすぎると、しばらく国道245号線が海岸線となる。
ひたちなか市の海岸線道路は、火力発電や日本原子力研究開発など大きな施設が並ぶためか、アミューズパークにいくための専用道路があったりとインフラ整備が整っている。
まあ必然的な恩恵なのかな。。。
東海村を通り過ぎたころ、給油した。いつスタンドがなくなるかどうか分からないので早めに燃料を補給する。
日立市の海岸線は国道6号線にかわる、海岸線に立つ会社は、あたりまえのように日立グループばかりだ。おまけに常磐線の駅も「ひたち」である、ここの駅舎のデザインが、すごい。ガラス張りで美術館のようだ。
左手のガラスの建物が駅。
<   2013-09   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930